1. ホーム
  2. 製品案内
  3. ベンチ他
  4. みんなのテーブルベンチ

みんなのテーブルベンチ  RTF-1510

実際の車いす利用者を中心とした障がい当事者の方達と、開発段階の課題発見から解決策までを一緒に考えた「インクルーシブデザイン」のアプローチで生まれたテーブルベンチです。

みんなのテーブルベンチ特設サイト

みんなのテーブルベンチ

RTF-1510RTF-1510
RTF-1511RTF-1511

製品のポイント

半円状のテーブル天板

よくあるテーブルベンチの車いすの位置はお誕生日席みたいで居心地が良くない

車いすでの居心地に配慮

車いすのアプローチ部を半円状にして斜めからもアクセスできるようにしました。それにより、車いすの位置を選べるようになり、ベンチに座った人との距離感を調整できるので快適なひとときを過ごすことができます。

一般的なテーブルベンチは一方向のみ。

「みんなのテーブルベンチ」は斜めからの進入が可能。
お誕生日席感が和らぎ居心地が良く、ベンチに座る人との距離感をはかりやすい。

移動の際にも便利な背もたれ

せっかくならベンチに座ってひと時を過ごしたい
足が踏ん張れないので背もたれがないと不安

車いすからベンチに移動したい人への配慮

ベンチを背付き仕様にすることで、車いす使用者の中でも歩行可能な方々にも配慮した設計になっています。背もたれは、移動時の手掛かりとしての役割を果たす他、平ベンチと比べて着座時に自然な安心感をもたらします。

白杖を立て掛けられる凹み/座板の角を丸く

白杖を立て掛けた時、滑って倒れてしまうことがあって困る
テーブルやベンチの角にぶつかると痛い

視覚障がいの方への配慮

白杖を安心して立て掛けられるように、テーブル天板の4ヶ所に凹み加工を施しています。また、ベンチ板やテーブル板の角は大きなR加工にしているので不意にぶつかった時の安全性にも配慮しています。